アムールデュショコラ2023名古屋で、連日大盛況のスノーSNOWS。
アムールデュショコラ2023は2月14日で終了しますが、その後にホワイトデー限定スイーツが登場します。
この記事では次についてまとめています。
・スノーSNOWSホワイトデー2023どこで買える?
・スノーSNOWSホワイトデー2023いつまで買える?
・スノーSNOWSホワイトデー2023の限定商品は?
・スノーSNOWSホワイトデー2023の整理券は何時に並ぶ?
・スノーSNOWSホワイトデー2023の整理券なしでも買える?

アムールデュショコラ終了してしまうけど、次の楽しみができた!
スノーSNOWSホワイトデー2023どこで買える?
スノーSNOWSホワイトデー2023は高島屋横浜店と大丸神戸店で期間限定で開催されます。
・高島屋横浜店
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31
・大丸神戸店
住所:兵庫県神戸市中央区明石町40
スノーSNOWSホワイトデー2023いつから買える?
高島屋横浜店と大丸神戸店で、開始期間が異なるので注意してくださいね。
・高島屋横浜店
2023年2月22日(水)~3月14日(火)
・大丸神戸店
2023年3月1日(水)~3月14日(火)
高島屋横浜店の方が1週間ほど長く開催されます。
スノーSNOWSホワイトデー2023の限定商品は?
2023年ホワイトデーに向けた新作スイーツは限定缶に入ったスノーサンドです。
「スノーサンド」は、ミルクの風味が感じられるリッチな味わいの生チョコレートをサンドし、挟み焼きした“カリカリ×なめらか”な新食感サンドクッキーで、その「スノーサンド」を淡いイエローのホワイトデー限定パッケージに5個詰め合わせた商品になります。
ホワイト生チョコレートの「白」3個と、ミルク生チョコレートの「黒」2個がアソートされています。
2022年に累計250万枚販売した生チョコレートサンドクッキー「スノーサンド」のホワイトデー限定缶です。
こちらは1人4点までの購入が可能になっていうろそうですが、混雑状況によっては更に個数制限をするそうです。

短い期間に販売される限定缶だから、手に入れたい!
スノーSNOWSホワイトデー2023の整理券は何時に並ぶ?
横浜高島屋で開催されているホワイトデースノーSNOWSは限定缶やスノーボールなど人気の商品を求めて連日大混雑しているようです。
そのため、2月23日(木)から販売時間を指定した整理券が配布されることとなりました。(初日22日は整理券なし)
気になる整理券配布時間は午前9時からですが、初日は混雑もあって8:45から配布されたそうです。
ちなみに高島屋横浜店は開店が午前10時なので、整理券は開店前に配布されます。
初日はまだ整理券の配布もなかったため、1番早い人で朝5:00頃から並んでいたそうです。
午前7時ごろには40人ほどの行列だそうなので、確実にゲットするためには7時、8時ごろには並んだほうがよさそうです。
スノーSNOWSホワイトデー2023の整理券なしでも買える?
高島屋横浜店の担当者の方に問い合わせたところ、今のとこ整理券を持っていないと入場して購入するのは難しいとのことでした。
整理券の配布終了時間は
2月24日(金) 開店前に整理券配布終了
2月25日(土) 10:15に整理券配布終了
2月26日(日) 11:00に整理券配布終了
ちなみに2月26日(日)の11:00に配布された整理券は、13:30の~入場できる配布券で、その回で販売は終了見込みとのことでした。
また12:15の時点で、スノーボール16個入りは売り切れだったそうです。
今後、混雑状況によっては、整理券なしでも入場できる日もあるかもしれませんが、人気商品であれば、すでに目的の商品は完売している可能性も高いです。
やはり今のところ整理券をもらっておくのが確実のようですね。
整理券なしの場合の購入状況について、情報が入り次第、こちらに追記していきます!
まとめ
スノーSNOWSホワイトデー2023は、高島屋横浜店で2023年2月22日(水)~3月14日(火)まで、期間限定で開催されます。
新作スイーツは限定缶に入ったスノーサンドです。
他に定番アイテムも一部販売されます。
2月23日(木)から入場整理券が配布されることになり、連日午前中には配布が終了しています。
また今のところ整理券がないと、スノーのPOPUPストアに入場して、購入するのは難しいようです。
バレンタインのお返しに、自分へのご褒美に、スノー限定缶というのもいいですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました
\夏に間に合うように始めるなら今から!/
いまなら予約取りやすいよ!
コメント