スポンサーリンク

新札/新紙幣2024人物はだれ?デザインとなぜ変更か理由と歴代人物についても

話題

2024年度上期に新紙幣の発行が予定されています。

紙幣のデザインが変更されるのは2004年以来で約20年ぶりとなります。

今回デザインが変更されるのは1万円・5千円・千円の3種類のお札です。

この記事では、2024年に新しく発行されるお札の人物やデザイン、なぜ変更されるかについてまとめています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新札2024の人物はだれ?

今回新しくなるお札の表面の肖像画には、次の人たちが採用されています。

新1万円札

渋沢栄一 

「日本の資本主義の父」とも称される実業家だった方です。

1万円札の肖像の変更は、1984年に聖徳太子から福沢諭吉に変わって以来、

約40年ぶりの変更となります。

新5千円札

津田梅子 

最初の女子留学生の一人で、津田塾大学を創立しました。

新千円札

北里柴三郎 

破傷風の血清療法を確立し、「近代日本医学の父」として知られています。

新札/新紙幣2024発行いつから?新札にする方法や交換/両替手数料についても

スポンサーリンク

新札2024のデザインは?

約20年ごとに主要な紙幣のデザインが大きく変わる日本の紙幣。

今回発行される新紙幣には、最新の技術を採用した偽造防止対策も取り入れられています。

【新紙幣のデザイン】

新1万円札
表面:渋沢栄一 「日本の資本主義の父」とも称される実業家
裏面:東京駅(丸の内駅舎)「赤レンガ駅舎」として親しまれた歴史的建造物、重要文化財
 

新5千円札
表面:津田梅子 最初の女子留学生の一人で、津田塾大学を創立
裏面:古事記や万葉集にも登場し、日本で古くから親しまれているノダフジ
 

新千円札
表面:北里柴三郎 破傷風の血清療法を確立、「近代日本医学の父」として知られる
裏面:冨嶽三十六景「神奈川沖浪裏」 葛飾北斎の代表作で、日本を代表する浮世絵 

新札2024はサイズ変更ある?

変更される3種類お札のサイズについては、いずれも変更なしです。

現状のお札と同じ大きさになります。

スポンサーリンク

新札2024の変更理由は?

なぜお金は定期的に変更されるのでしょうか。

その理由について調べてみました。

新札/新紙幣2024発行いつから?新札にする方法や交換/両替手数料についても

偽造防止

お金を刷新する一番の理由は、偽造を防止するためです。

偽造紙幣対策として、20年ごとに主要な紙幣のデザインが大きく変更されています。

今回発行される新紙幣には、最新の技術の偽造防止対策も取り入れられ、新しく「改刷」されます。

偽物のお金は、作ることはもちろん、使うことも法に触れる犯罪であり、もし偽造紙幣・硬貨を行使した場合の法定刑は、無期または3年以上の懲役とさだめられています。

そのため新紙幣では、偽造を防ぐため、角度を変えると立体画像が回転しているかのように見える、最先端のホログラム技術が採用されています。

またに透かすと模様が浮かび上がって見える「すかし」についても、今までよりも高精細で再現しにくい模様を導入します。

お札を区別するために記されている「記番号」についても、現行の最大9桁から10桁に増やすようです。

みんなが使いやすい紙幣にする目的も

さらに全ての人にとって使いやすい紙幣にすることも、大きな変更理由となっています。

従来の紙幣は、どの紙幣が一万円札・五千円札・千円札なのか、目の不自由な方や外国人の方にとっては、少々判別しにくい造りになっていました。

そのため、触るだけで紙幣の種別を識別できる加工を施したり、洋数字の金額表記を大きくするなど、全ての人に使いやすい改良を予定しているそうです。

mako
mako

世界で初めて3Dホログラム技術を紙幣に導入!

スポンサーリンク

紙幣の歴代人物

日本紙幣に描かれた歴代人物と、発行期間について調べてみました。

 金額   人物  発行期間名称
1万円札渋沢栄一2024年(令和6年)~発行予定日本銀行券
福沢諭吉1984年(昭和59年)~2023年発行中日本銀行券
聖徳太子1958年(昭和33年)~1986年(昭和61年)日本銀行券
5千円札津田梅子2024年(令和6年)~発行予定日本銀行券
樋口一葉2004年(平成16年)~2023発行中日本銀行券
新渡戸稲造1984年(昭和59年)~2007年(平成19年)日本銀行券
聖徳太子1957年(昭和32年)~1986年(昭和61年)日本銀行券
2千円札紫式部(首里城)2000年(平成12年)~2023年発行中日本銀行券
千円札北里柴三郎2024年(令和6年)~発行予定日本銀行券
野口英世2004年(平成16年)~2023発行中日本銀行券
夏目漱石1984年(昭和59年)~2007年(平成19年)日本銀行券
伊藤博文1963年(昭和38年)~1986年(昭和61年)日本銀行券
聖徳太子1950年(昭和25年)~1965年(昭和40年)日本銀行券
日本武尊1945年(昭和20年)~1946年(昭和21年)兌換券
スポンサーリンク

まとめ

2024年度の上期に変更が予定されている3種類のお札。

2004年の変更以来、20年ぶりの変更となります。

変更理由は偽造防止や、すべての人が使いやすいお札にするためです。

また新札が発行されても、現在使用しているお札は、使用できるので安心してくださいね。

mako
mako

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

新札/新紙幣2024発行いつから?新札にする方法や交換/両替手数料についても

話題
スポンサーリンク
makoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました