2023年も大阪『なにわ淀川花火大会』の開催が決定しました。
花火の最先端技術を駆使して100分の1秒で打ち上がる「花火の追いかけ合い」や、8号玉10発一斉打ちで始まる「音楽シンクロ花火」。
スタートから最後のフィナーレまで、目が離せないボリューム満点の花火大会です。
こちらでは『なにわ淀川花火大会』のチケットの買い方や値段、当日券の有無や有料シート、混雑状況についてまとめています。
なにわ淀川花火大会2023の開催日程は?
大阪の夏の風物詩として、最大級の規模と人気を誇る花火大会です。
開催日:2023年8月5日(土)
時間:PM7:30~PM8:30
会場:新御堂筋淀川鉄橋より下流国道2号線までの淀川河川敷
※会場案内図:https://www.yodohanabi.com/guide.html
お問い合わせ:06-6307-7765 (24H 音声ガイダンス)
なにわ淀川花火大会2023有料チケットの販売はいつから?
6月1日より公式サイトにてチケットが販売されます。
2023年6月1日(木)AM10:00~
公式サイトによりチケット販売開始
なにわ淀川花火大会2023の有料席一覧
会場 | 座席種類 | 前売価格 | 当日価格 | |
右岸 十三会場 | エキサイティングシート | 大人 12,000円 子供 6,000円 | 大人 当日販売なし 子供 当日販売なし | エリア指定自由席 |
アリーナシート | 大人 10,000円 子供 5,000円 | 大人 12,000円 子供 6,000円 | エリア指定自由席 | |
団体 | 大人 12,000円 子供 6,000円 | 大人 当日販売なし 子供 当日販売なし | 団体指定席 | |
ステージシート | 大人 12,000円 子供 6,000円 | 大人 当日販売なし 子供 当日販売なし | 完全指定席 | |
右岸 納涼船 | 納涼船 | 大人 25,000円 子供 12,500円 | 大人 当日販売なし 子供 当日販売なし | 完全指定席 |
右岸 パノラマスタンド | ライトスタンド1 | 大人 5,000円 子供 2,500円 | 大人 当日販売なし 子供 当日販売なし | エリア指定自由席 |
ライトスタンド2 | 大人 5,000円 子供 2,500円 | 大人 当日販売なし 子供 当日販売なし | エリア指定自由席 | |
ライトスタンド3 | 大人 5,000円 子供 2,500円 | 大人 6,000円 子供 3,000円 | エリア指定自由席 | |
レフトスタンド1 | 大人 5,000円 子供 2,500円 | 大人 当日販売なし 子供 当日販売なし | エリア指定自由席 | |
レフトスタンド2 | 大人 5,000円 子供 2,500円 | 大人 当日販売なし 子供 当日販売なし | エリア指定自由席 | |
レフトスタンド3 | 大人 5,000円 子供 2,500円 | 大人 6,000円 子供 3,000円 | エリア指定自由席 |
当日券の販売はあるの?
上の有料席一覧を確認してみると、「アリーナシート」「ライトスタンド3」「レフトスタンド3」のみ当日価格の表示がありますので、この3種については当日券はあるようです。
しかし、現在(6月12日)公式ホームページでは次のように説明がありますので、前売りチケットの売れ行き状況によっても変更がありそうです。
Q:当日券は何時にどこで販売しているのでしょうか?
A:第35回大会での当日券の販売は未定となっております。

当日券について新しい情報が分かり次第、追記します
なにわ淀川花火大会2023のシートの種類
シート種類 | 観覧説明 |
エキサイティングシート | 1席から購入できるシートの中で、最も川岸に近い場所で観覧できる特等席。 花火をすぐ目の前で楽しめる。 |
アリーナシート | エキサイティングシートの後ろに位置するシート。 ちょうど中央付近に位置し、比較的全体を見渡せる十分に花火の迫力を味わえる。 |
団体シート | エキサイティングシートと同等の場所に位置し、50名以上の団体向けシート。 |
ステージシート | アリーナシートと同等の位置。花火が終了した後も混雑が解消するまでゆっくりと席でくつろぐことができる。 |
納涼船 | 知る人ぞ知る超特別席の納涼船。 川岸から大型台船を着岸させた最も近くで花火を見ることができるシート。 |
ライトスタンド | 淀川のスーパー堤防を利用したなだらかな傾斜に作られたパノラマスタンド。 パノラマスタンドの上段に新たな協賛観覧席が設置されます。 |
レフトスタンド | ライトスタンド同様のシート。 |
ぴあシート・ローチケシート・イープラスシートなどの購入方法は?
なにわ淀川花火大会では、ぴあやローソンなど、各販売会社で確保しているシートを購入することができます。

ぴあシート各種 | チケット販売サイトへ | ||||
e+(イープラス)シート | チケット販売サイトへ | ||||
読売旅行シート | チケット販売サイトへ | ||||
JTBシート | 準備中 | ||||
ローチケシート | チケット販売サイトへ | ||||
セブンチケット | チケット販売サイトへ |
※すでに販売終了となったシートもあるので、最新情報は各販売会社サイトでご確認ください。
なにわ淀川花火大会2023は無料で見れる場所はある?
下記の緑色の部分が、「一般無料会場」となります。

なにわ淀川花火大会2023の混雑状況は?
なにわ淀川花火大会は例年60万人が訪れます。
そのため最寄り駅から開催場所までは、かなりの混雑が予想されまます。
また今年はコロナ関係の規制緩和により、例年以上に混みあう可能性があります。
2022年の花火大会会場近くは、13時から交通規制も始まり夕方17時には車両通行禁止になってました。
会場周辺道路は、すべて駐車禁止となってます。
駅から会場まで打ち上げ時間に間に合わない程の混雑もあり得るので、
できればお昼頃には駅に到着しているほうが安心かもしれません。
・梅田川の河川敷は完全立ち入り禁止
・十三側・西中島側の河川敷(無料)観覧場所は大混雑するため早目に封鎖するので注意
※また18:30以降は河川敷に入場出来ない場合があり、入場できない場合でも払い戻しはないとのことですので、入場時間に注意が必要です。
まとめ
今回は主に『なにわ淀川花火大会2023』の有料観覧席のチケットについてまとめてみました。
2023年のテーマは「~HOPE~みんなの想いを‘キボウ‘の花火に乗せて!」です。
最終のグランドフィナーレは、安室奈美恵さんの「Hope」、エルガー「威風堂々」の曲を使用して圧巻のフィナーレが期待できます。
今から開催が楽しみですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント