今年は全国各地で花火大会が復活したり、例年の規模に戻ったりと賑わいを見せそうですね。
みなとみらいでも花火大会が開催されます。
『みなとみらいスマートフェスティバル スカイシンフォニーinヨコハマ』は、神奈川県横浜市で毎年8月上旬頃に開催される花火大会です。
見どころは音楽と花火のコラボレーション。25分間の間に約2万発の花火が横浜の夜空に打ち上がります。
▼開港祭の次の横浜花火はスマートフェスティバル!チケット販売始まるよ!
みなとみらい花火2023チケットいつから?当日券ある?買い方や料金/席種類についても
みなとみらい花火大会2023いつ?打ち上げ場所/時間や会場アクセスについても
\おしゃれな人はレインコートもすてき!/

みなとみらい花火大会2023の開催日程は?
2023年のみなとみらい花火大会は7月31日(月)です。
平日ですが、学生さんなどは夏休みに入っていることもあり相当の混雑が予想されます。
みなとみらい花火大会2023開催日 : 2023年7月31日(月)
開催日:2023年7月31日(月)
開催地:みなとみらい21地区 臨港パーク・耐震バース・カップヌードルミュージアムパーク・横浜ハンマーヘッド9号岸壁 ※全エリア有料会場
打ち上げ場所:みなとみらい21地区
アクセス:みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩6分、各線横浜駅から徒歩20分
みなとみらい花火大会2023は何時から?
花火は約30分間打ち上げられます、スタート時間は19:30~です。
みなとみらい花火大会2023打ち上げ時間 : 19:30~20:00
また、みなとみらいスマートフェスティバルのおまつりは18:00から
▼開港祭の次の横浜花火はスマートフェスティバル!チケット販売始まるよ!
みなとみらい花火2023チケットいつから?当日券ある?買い方や料金/席種類についても
みなとみらい花火大会2023いつ?打ち上げ場所/時間や会場アクセスについても
みなとみらい花火大会2023は雨天時どうなる?
みなとみらい花火大会は、基本的に雨天決行です。
事務局へ問い合わせたところ、小雨~通常の雨くらいであれば、開催される可能性が高いとのことです。
また荒天の場合や、雨が降らなくても強風で花火を打ち上げるのが難しいと判断された場合は中止となります。
その場合、中止となり、延期や振替はしないとのことです。
また中止となった場合、チケットの料金の返金・払戻しはありません。

晴れますように!
大混雑の中で傘を使用すると、視界を塞ぎ、とても危ないので、天候が思わしくない場合はレインコートを持っていってくださいね。
\おしゃれな人はレインコートもすてき!/
みなとみらい花火大会2023の混雑状況は?
みなとみらいスマートフェスティバルは毎年大人気の花火大会のため、当日はかなり混雑します。
例年2万人もの人が来場しています。
特に17時以降人が増えるので、移動は17時までにされることをおすすめします。
また花火大会終了後は、多くの人が一斉に駅に向かうので大変混雑します。
近くのみなとみらい駅は入場規制となるおそれがあるので、新高島駅や馬車道駅、少し遠いですが歩いて25分程度で横浜駅まで行けるので、歩ける方はそちらから帰った方が早い場合もあります。
\夏の必需品!暑い夏を快適に過ごせる!/

まとめ
2023年のみなとみらい花火大会は7月31日(月)に開催されます。
19:00~20:00までの30分間に約2万発の花火が、横浜の夜空に打ち上げられます。
『みなとみらいスマートフェスティバル 』のイベントは、
18:00(会場17:30)から開催されるので時間に余裕がある方は、早めに行っておまつりも楽しんでくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▼開港祭の次の横浜花火はスマートフェスティバル!チケット販売始まるよ!
みなとみらい花火2023チケットいつから?当日券ある?買い方や料金/席種類についても
みなとみらい花火大会2023いつ?打ち上げ場所/時間や会場アクセスについても
コメント