スポンサーリンク

車検ステッカー貼る位置変更2023いつから&理由なぜ?違反罰則についても

話題

車を所有している方は、車検を定期的に受ける必要があり、車検をクリアすると車検ステッカー(検査標章)が交付されます。

その車検ステッカーの貼付位置が変更されます。

この記事では、変更される車検ステッカーの貼付位置や、変更になった理由、また違反した場合の罰則についてまとめていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

車検ステッカーとは?

日本の公道を走るクルマは、国の定める保安基準に満たしていなければならず、その制度を正式には「自動車検査登録制度」と言います。  

そのため、その車が国の安全基準を満たしているかどうかの検査(車検)を定期的に受ける必要があり、満たしている場合には、フロントガラスに「検査標章(通称:車検ステッカー)」を貼り付け、車内には「自動車検査証(通称:車検証)」をそのクルマに積んでおかなければなりません。

スポンサーリンク

車検ステッカーの貼り付け位置変更いつから?

クルマのフロントガラスに貼られる「車検ステッカー」ですが、2023年7月3日から貼り付け位置が変更されます。    

車検ステッカー貼り付け位置変更日 : 2023年7月3日(月)

車検ステッカー貼り付け位置変更の詳細

車検ステッカーには、有効期間 の「年号」と「月」が記され、ひと目でそのクルマが基準を満たしてるか確認できるようになっています。  

2023年6月以前までの貼付位置は、道路運送車両法施行規則第37条の3において「検査標章は、自動車の前面ガラスの内側に前方から見易いように貼り付けることによつて表示するものとする」と定められていました。  

具体的には「車室内後写鏡を有する自動車はその前方の前面ガラスの上部」、前面ガラスの上部が着色されてれば「下方にずらした位置」と提示されていたことからルームミラーの裏側に貼り付けられていることが一般的でした。  

また最近では安全装備などのフロントカメラがルームミラー付近で搭載される関係で、助手席側に車検ステッカーを貼っているケースも見受けられます。  

そうした中で国土交通省は、車検ステッカーの貼付位置を2023年7月から変更することを明らかにしました。  

変更内容について国土交通省は、運転者からもクルマの外側からも車検証の有効期間を確認しやすいよう、貼付位置を「前方かつ運転席から見やすい位置として、前面ガラスの運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」と説明しています。

なお国産車(右ハンドル仕様)の場合、運転席から見てフロントガラスの右側上部が貼り付けられる場所ですが、例外として運転者の視界を妨げる場合は「妨げない前方かつ運転席から見やすい位置」でも問題ないようです。

スポンサーリンク

車検ステッカーの貼り付け位置変更はなぜ?

変更理由について、国土交通省は次のように説明しています。

「無車検運行防止対策として、運転者が自動車検査証の有効期間を容易に確認できる状況を作ることで車検の受け忘れ等を未然に防止することを目的として、検査標章を運転者席からも見やすい位置に表示することとしました」

引用元:Yahoo!ニュース

そのため、2023年7月3日以降に発行される新たな車検ステッカーから新しい位置に貼り付けることになります。  

車検ステッカー貼り付け位置変更理由 : 車検の受け忘れ等を未然に防止すること

スポンサーリンク

車検ステッカーの貼り付け位置変更しなかった場合の罰則は?

車検ステッカーを指定位置に貼付しなかった場合は道路運送車両法第66条に違反し、50万円以下の罰金が科される可能性があるため注意が必要です。

しかしクルマの構造などによって車検ステッカーの位置は変わる可能性があるため、すべてのクルマを一律に取り締まることは難しいといえるでしょう。

また、「検査標章の貼付位置が違うことにより車検を受検できない等といったことは考えられるのか」という質問に対し、国土交通省は「継続検査の受検ができなくなる等の措置は考えておりません」と回答しています。

そのため、車検ステッカーの位置に関して厳しい措置をとらない方針がうかがえます

また車検ステッカーが剥がれた場合について、クルマの販売店の方は次のように話しています。

「もし剥がれてしまったらすぐに購入した販売店などで再取得する手続きを行ってください。手続き中には車検証を携帯することに加えて警察署に届け出ることが望ましいです」

話題
スポンサーリンク
makoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました