バスケットボール日本代表で、W杯2023でもチームを牽引し続けた渡邊雄太選手。
そして渡邊雄太さんは、現在NBAチームに所属しています。
そこで渡邊雄太選手の年収やスポンサー契約の収入、また結婚相手や引退の噂について調べてみました。
ヌートバーCMギャラ契約料や年棒は?森永Zoffゾフ契約金や母出演料も
渡邊雄太のNBA所属チームは?
渡邊雄太選手の現在の所属は、フェニックス・サンズです。
2023年7月4日(日本時間5日)、フェニックス・サンズはフリーエージェントの
渡邊雄太さんと契約を交わしたと正式に発表しました。
また渡邊雄太さんも自身のSNSにて
「正式にサインしました!これからはサンズの一員として頑張ります!!」
と投稿しています。
渡邊雄太の年収はいくら?
先ほどもお伝えしたように、2023年7月にフェニックスサンズと2年契約を結んだ渡邊選手。
この2年契約は、なんと7億2000万円での契約でした!
これを1年換算にすると3億6000万円となりますね。

サンズと契約を結んだ渡邊選手には、なんと10チーム以上のオファーが!
渡邊雄太のスポンサー収入は?
渡邊雄太選手は、サンズとの契約以外にもスポンサー契約の収入もあります。
スポンサーとの契約期間や金額は公表されていませんが、
2023年9月現在、契約を結んでいるスポンサーはこちらになります。
●NIKE
●LEXUS
●サンクロレラ
●BRABE
ちなみにNIKEとの契約は7年契約で結ばれているようです。
サッカー日本代表の堂安選手がプーマとスポンサー契約を結んだ際は、
1年1億の10年以上で契約したそうです。
渡邊雄太選手は、NIKEと7年契約を結んでいるので、
1億円以上もらっている可能性は大いにあります。
また今回のワールドカップ2023の活躍により、
さらにスポンサー契約が増える可能性は高いですね。
渡邊雄太の結婚相手はだれ?
渡邊雄太選手は、2022年5月に久慈暁子さんと結婚しました。
久慈暁子さんのプロフィールを簡単にご紹介しますね。
久慈暁子プロフィール
・1994年7月13日生まれ(2023年9月現在28歳)
・青山学院大学の経済学部を卒業後、フジテレビのアナウンサーとなる
・2022年5月にイノセントに所属し、フリーアナウンサーとなる
渡邊雄太と久慈暁子の馴れ初め/交際期間は?
渡邊雄太さんと久慈暁子さんの最初の出会いは、
2019年末に行われたワールドカップのめざましテレビでの取材です。
2019年のWカップ以降、特に進展のなかったお二人ですが、
2021年に行われたオリンピック以降、共通の知り合いを通して再会し、
その場で連絡先を交換したそうです。
2人が交際を始めたのは東京オリンピック後ということですから、
交際スタートから約1年での結婚となったようですね。
渡邊優太は引退するの?
最近の報道で渡邊雄太選手について「引退」という言葉を目にした人も多かったようです。
その真相について調べてみました。
発端は8月25日から始まるFIBAバスケットボールワールドカップ2023を前に、
渡邊選手が繰り返し口にしていた、
「今大会でパリ五輪の出場権を取れなければ代表を引退する」
という発言です。
軽く引退を口にする選手ではないにしても、まだ28歳。
しかも日本代表に対しては、人一倍熱い思いで向かい合ってきた彼だけに、
この発言に衝撃を受けたファンは多かったようです。
日本が今回のW杯でパリ五輪の出場権を取るためには、
大会に出場するアジア6カ国の中で最上位の成績を残さなくてはいけませんでした。
これは今までの日本の成績からすると、簡単に突破できる目標ではありません。
しかし渡邊選手は、だからこそ引退を宣言したのだそうです。
渡邊選手は、引退宣言について次のように話しています。
「NBAのシーズンが終わって、代表のことをいろいろ考えだすようになって。(今回のW杯に)出ると決めてから、今回勝てなかったらもう最後かなと思い始めました。」
「そもそも、オリンピック、W杯を2大会連続で母国開催できる機会はまずないですし、それを自分の年齢的にも結構いいときにやらせてもらっている。(それなのに)自分が中心選手として出ているときに連敗だと、責任を果たせてないのかなって」
引用元:Yahoo!ニュース
しかし、このあと日本は48年ぶりの快挙を成し遂げ、
「五輪自力出場」が確定しました!
この五輪出場権獲得を決めたカーボベルデ戦の後、
勝利の歓喜に沸く試合後のロッカールームの様子がYouTubeにて配信されました。
そこでは試合を終えて戻ってきた選手やスタッフは、踊ったりハイタッチをしたりしながら、お互い勝利をたたえ合いました。
そしてエースの渡邊選手が戻ってくるとロッカールームのボルテージは最高潮に。
ここでホーバス監督は、大会前に「五輪に出場できなければ引退する」と公言していた渡邊選手を指さし、「引退しないでしょ?」と問います。
すると渡邊選手は「するわけねえだろ!!」と熱い一言を放ち、ロッカールームは再び沸き返りました。
渡邊選手が日本代表の引退をかけて戦っていたと思うと、今回の五輪出場権は
一層チームの熱い思いが込められていたように思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント