いざ郵便局に用事があって行こうとすると、日曜日だったり、遅い時間だったりすることもあります。ポスト投函できるものであれば問題ありませんが、窓口での対応が必要な場合は営業しているか確認が必要です。
郵便局の窓口は目的によって窓口が異なり、開いている時間も窓口によって違います。
今回は郵便局の窓口は何時から何時までなのか、土日や祝日についても紹介します。
平日は仕事もあるので、私用で郵便局に行こうとすると土日祝日になることが多いです
郵便局の窓口の種類と営業時間
窓口は「貯金窓口」「保険窓口」「郵便窓口」の3種類があります。加えて大きな郵便局に設置されている「ゆうゆう窓口」があります。主な窓口業務は
貯金窓口・・・ゆうちょ銀行からお金を引き出したり、入金したりすることが出来る
保険窓口・・・生命保険や資産運用などを取り扱っている
郵便窓口・・・手紙・ゆうパック・レターパックなどを出せる、切手や収入印紙など購入できる
ゆうゆう窓口・・郵便窓口の時間外窓口
貯金窓口と保険窓口は一緒の窓口になっていることもあります。
貯金窓口と保険窓口の時間
・平日 9:00~16:00(一部 10:00~17:00 )
・土日祝日 営業していない
貯金窓口も保険窓口も16時までの郵便局がほとんどです。郵便局(郵便窓口など)が開いていても16時をすぎると窓口での振込などはできなくなるので注意が必要です。
貯金窓口が17時までやってる窓口もありますが、混雑が予想されます。
貯金窓口が17時までやってる窓口は混雑が予想され間に合わないこともあるので、振込みなどは16時までと思っておくといいですよ
郵便窓口の時間
郵便窓口は中央郵便局などの大きなところと、町の小さな郵便局によって営業時間が違います。
・小さめの郵便局 9:00~17:00(一部 10:00~18:00)
・大きい郵便局 9:00~19:00
基本的には17時までで、大きい郵便局はもう少し遅くまでやってるということになります。
郵便物を出したり受け取ったりするのは郵便局が開いている時間は可能です。
ゆうゆう窓口の時間
時間外の郵便窓口であるゆうゆう窓口は、夜間や土日祝日も営業している窓口のことで、郵便の仕分けを行うような大きめの郵便局に設置されています。
ただし営業時間については24時間営業のところもありますが、郵便局によって異なるので、確認が必要です。24時間ではないところは、7時または8時に始まり、20時または21時に終わるところが多いです。
ゆうゆう窓口では通常の郵便窓口で取り扱っていることと同様の業務を行ってくれます。
いざという時に便利なので、自宅から最寄りのゆうゆう窓口は調べておくといいですよ!
▶郵便局・ATMをさがす(ゆうゆう窓口も探せます)
郵便局 土日の営業時間について
基本的に郵便局は平日のみの営業ですが、土日・祝日に営業している大型の郵便局や、都心・繁華街にある郵便局があります。
またこの場合、開いているのは郵便窓口(もしくはゆうゆう窓口)になります。
ただし内容証明は一部の郵便局では平日しか取り扱いが出来ないようです。あらかじめ郵便局に確認しましょう。
貯金窓口と保険窓口は完全に平日のみの営業なので、全ての郵便局において土日・祝日など休日はやっていません。
・土曜日のみやっている郵便局の営業時間
9:00~15:00(一部 9:00~17:00、10:00~18:00)
・土曜日も日曜日もやっている郵便局の営業時間
9:00~17:00
郵便局は祝日休み?
祝日は日曜日と同じ扱いになります。
つまり大型郵便局や繁華街ならやっているところは多く、小さめの郵便局は営業していません。
またゆうゆう窓口も土日と同じく営業しています。
まとめ
貯金窓口と保険窓口は土日祝日はやっていません。しかし払込や返済などはATMでも可能なので、窓口に行かなくてもできる場合があります。
郵便窓口については大型郵便局を探せば、土日祝日でも営業している可能性があります。
また最寄りのゆうゆう窓口が開いていれば、通常の郵便窓口と同じ業務を扱っています。
都内には24時間営業の郵便局もあるので、急ぎの場合は足を運んでみてください。
コメント